紫陽花の挿し木をしてみました
我が家に無い種類の紫陽花を
奥さんがもらってきたので
挿し木にしてみました
今までは 適当に地面に指しておいただけで
けっこうつきましたが
今回はネットで挿し木の方法を調べて
やってみることにしました
アジサイの挿し木 ←ここのHPを参考に
自分なりに 適当にやってみました
我が家に無い種類の紫陽花を
奥さんがもらってきたので
挿し木にしてみました
今までは 適当に地面に指しておいただけで
けっこうつきましたが
今回はネットで挿し木の方法を調べて
やってみることにしました
アジサイの挿し木 ←ここのHPを参考に
自分なりに 適当にやってみました
今日は、なっちがピアノのグレードテストを受けるため、お出かけしてました。
なかなか練習しない なっちもここ一週間は、少し練習をしたみたいで…(なっちにしてはです 普通ならまだまだですけどねぇ)
まぁなんとか終わりました。結果は来月なので合格してるといいんだけどw
よっちもPC3級試験合格目指して毎日 Word・Excel勉強をしています。
付き合わされる山さんもお疲れ気味です(´Д`) フゥ
まぁとにかく皆何かに挑戦してます。
あっ…まいっちだけ何も挑戦してなかったなぁ(^_^;) いつも忘れられてる まいっち かわいそ~~~;
あそそ タイトルにもあります誕生日ですが、山さんが昨日でめでたく?○○歳の誕生日を向かえ、お出かけしたついでに お食事会をしてきました。(誕生日プレゼントは?…大型二輪の免許取るのにいくらかかったと思ってる!byよっち)
ありがとさんです♪
今日 免許の交付に行ってきました。
免許の種類に大自二と書かれていました。
ついに私も400cc以上のバイクを乗れる身分になりました。(技能は別ですw)
でも、驚いたことに後3日で誕生日だったので5年の更新なのに一回目の誕生日を今回カウントされてしまうので実質4年で更新しなくてはいけないらしい・・・ヽ(@△@)〃ガーン
融通のきかないところが、お役所だから仕方ないとあきらめ手続きをしてきました。
まぁ 今回の免許取得まで、のべ12日間あっというまで大型二輪の免許も簡単になったもんだな~っと感じました。
今回で「大型二輪免許挑戦記録」の日記を終わります。
次は、バイクでも買えたら(未定)また「バイク購入日記」でも書こうと思います。
「きこり日記」はまだ継続中ですw
やっと卒業検定が、終わってきてブログ更新です。
結果はタイトルどうり合格!です( ̄ー ̄)ゞ フフのフッ
いろいろミスは、あって合格するか心配しましたが今日試験を受けた全員合格というめでたい結果になりました。
夜勤明けでもうPM1:00です^^;
緊張で疲れてもう寝ないと仕事にひびくので詳細は後日書きます。
ということで、おやすみなさい(-_-) zzz
明日の午前9時からいよいよ終了検定です。
天気もよさそうだし絶好の試験日和になると思います。
今日も、コースのイメージトレーニングと愛車バンテェッド250でスラローム・一本橋の練習を行いました。
※公道で練習はいけないかも・・・^^;
後はリラックスして乗るだけです。
なんとか合格したいな~
今日は、もっちゃんが薪作りにきました。
チェーンソーで木を40cmぐらいに切りました。
チェーンソーの扱いは、素人なんでここで→http://www016.upp.so-net.ne.jp/alfalfa/forester/で勉強させてもらいました。
木を切るとき注意は、やはり重心がどうなんのかですね^^w
今日も2回ほど、間違えて反対に切ってしまい チェーンソーが咬んでしまいました(T_T)
チェーンソーは、奥が深い・・・ジェーソンえらいw
て ことでなんとか薪もできました。(もっちゃん次は、何切る^^v)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント